現場は一気に遠くなり、弊社置場から130㎞の千葉県は君津市。
元請直営班で太陽光パネルの設置。我々はその周りを囲むフェンスの設置工事に行ってきました。
『遠い!』の一言。人生初となる東京湾アクアラインを渡り、木更津東インターで下車。そこから一般道を走り、片道2時間半という場所です。

フェンスと言っても既製品のスチールフェンスを使うのは、北側道路面出入り口部分だけ。
東南西残りの90mに使用するのは、天井や間仕切りの下地材として使う軽天材です。
お施主様からの本当に簡易的なフェンスでというご希望に対し、何で施工すれば一番廉価でご提供できるか、試行錯誤の結果出した施工方法です。
柱には□45の角スタットを1mに切断し、L型アングルをコンクリートビスで取り付け、横字には野縁シングルを2段這わせビス止め。
見栄えはどうか?強度は大丈夫か?やってみなければわからないという手さぐり状態で挑みましたが、その割にはうまくいって一安心というところです。
北側スチールフェンスは、おなじみJFE建材のJメッシュ H=1,200を使用。
片開き門扉も取り付け完成です。
海ほたるに寄りたかったのですが渋滞で断念。次回に持ち越しです。