本日より熊谷市H様邸テラスハウス造成工事が着工となりました。
いつもお世話になっている元請H社様の工事、今年は地元加須市、現在進行中の本庄市に続き、テラスハウスの造成、外構工事もこの現場で3つ目となります。




とはいうものの…人手は相変わらず、現場もかちあってしまい、果たしてどうしよう?という感じで始まった本日。
先ずはいつものように外周土留めブロックの遣り方。
先週現調の時には、草ボーボーで手が付けられなかった現場も、同じ協力業者さんが綺麗に草を刈ってくれたおかげで、難なく遣り方をかけることができました。
先週この現場の話をいただいたのですが、次の日には既に鉄筋加工を始めていました。
この瞬時の頭の切り替えが、後に大きなものになってくるんです。何事も『段取り八分』
しかも雨天を利用できる利。自動鉄筋加工機『バー・ベンダー』の出動。
雨天の日には、普段できないやりたいこともあるのですが、現場優先主義の性なのかもしれません。
利益は現場からしか出ませんからね…