2月下旬より行ってきた、加須市Y様邸テラスハウス外構工事ですが、本日晴れて完成しました。

他現場の造成工事や細かい工事と掛け持ちで行っていたので、ブログの途中を大分端折ってしまいましたが、昨日の舗装工事、そして本日のライン、車止めで最後となります。
昨日の舗装は、地元加須市の舗装業者さんに依頼し、駐車場約500m2の透水性アスコン、出入り口約4.5m2の再生密粒度アスコンの舗設です。
年度末になるにつれ、公共工事も徐々に片付いてきたと見えて、総勢11人の舗装工事。
お馴染みアスファルトフィニッシャーF45を導入し、アスファルトを一気に敷いていきます。
F45、4,500mmの幅で舗設することが出来るので、幅12mの駐車場をたった3回往復するだけで舗設が出来ます。
コンバインド、プレート部隊が、後から転圧しながら仕上げてくるという流れ。
本日は、車12台分の区画線ラインと24個の車止めの設置。
1ヶ月間、1日1日コツコツ積み上げていくブロック工事もあれば、1日で祭りの様に終わってしまう舗装工事もあります。
たかが1日、されど1日…